スポーツ

2009年1月12日 (月)

宮古島ダイビングの動画

宮古島ダイビングの動画をYouTubeにアップロード。

地形ポイントの動画。結構流れがあった。

関連ページ:
宮古島写真掲載&スライドショーFlash更新 (2008-01-11)

2009年1月 2日 (金)

宮古島ダイビング

Miyako宮古島にダイビングに行ってきた。
伊良部島と下地島のポイントを潜った。

うわさ(?)どおり、どのポイントも地形だらけであった。
しかも、最大水深は、30m越えも多くあった。

「もう、いい」という程、地形を潜ったが、全く飽きずに、とっても楽しめた。

関連ページ:
今年の冬は宮古島でダイビング (2008-12-21)

 

ちなみに、宮古島のポイントを調べるのに、「ダイビングポイントマップ沖縄 宮古編」(沖縄マリン出版)を購入した。ポイントの概要を知るにはちょうどよい。

ただ、防水加工にはなっていないようなので、現場には持参せず、ログ付けのときに、これを見ながら、みんなでワイワイやった。

ちなみに同じシリーズで「石垣編」と「ケラマ編」も持っている。

 

2008年12月21日 (日)

今年の冬は宮古島でダイビング

今年の冬は宮古島にダイビングに行くことになった。

宮古島は、はじめてのダイビング。
地形が多いと聞くが、どうだろう。

大きな地図で見る

今までは、単3電池2本のLEDライトを利用していた。
デジカメの補助光として、とても便利であった。
しかし、洞窟ばかりだと役不足。

ということで、洞窟向けに、水中ライトを購入した。
単2電池タイプのスキューバプロのポケット・ライトだ。
スペック上では、電池は5時間持つようだ。

2008年12月15日 (月)

佐藤琢磨がトロロッソで走れるのは資金力だって

先週も佐藤琢磨がトロロッソでテスト走行した。
現ドライバーのブルデーと琢磨が比べられている。

でも、腕じゃなくて、どうやらより多くの資金を持ち込める方が
ドライバーになれるらしい。

ホンダも撤退するこの時世に、
スポンサー探しも大変だろうなぁ。

ジレットのCMには出てるけどね。

参考:
琢磨、トロ・ロッソのシートはスポンサーが必要 - F1キンダーガーテン
ジレットフュージョン TVCM - ニコニコ動画

関連ページ:
ホンダがF1から撤退!! (2008-12-06)
佐藤琢磨がトロロッソで走ったねぇ (2008-11-18)

2008年12月 6日 (土)

ホンダがF1から撤退!!

ホンダがF1から撤退!!
いやぁ~、驚いた。

ホンダがF1から撤退するってねぇ。

アメリカでは、ビッグ3がやばい、などと言われているが、
ホンダも大変だったんだねぇ。

スーパーアグリが撤退したときには、
「ホンダがもっと支援してやればいいのに」
なんて思ったけど、それどころではなかったということか。

来年は日本GPが鈴鹿に戻るのに、ホンダがいないんじゃ、
楽しさ半減だろうなぁ。

2008年12月 3日 (水)

カワサキの新車 - ZRX1200 DAEG

ようやく来たねぇ。
カワサキの新車。ZRX1200 DAEG。

FIとかイモビとか。

Wとかでないのかなぁ。

参考:
ZRX1200 DAEG(http://www.kawasaki-motors.com/model/zrx1200daeg/) - カワサキの製品ページ

関連ページ:
カワサキのバイクが生産終了 (2008-10-04)

2008年11月23日 (日)

Wiiバランスボードでスキー

今更ながら、「Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)」を注文してしまった。

というのも、CMで放送されている
ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
がやりたくなったからだ。

CM見てると、めちゃくちゃ楽しそうにみえる。
すごいよねぇ、CMって。

2008年11月18日 (火)

佐藤琢磨がトロロッソで走ったねぇ

佐藤琢磨が、バルセロナの合同テストに、トロロッソで走ったねぇ。
しかもトップタイムだって。

そりゃ、テストだから全車が異なる目的で走ってるだろうけど、
でも、トップってのは、ちょっと嬉しいね。

ホンダの後押しでなく、実力で来期のシートがとれるかな?

ところで、来年のフロントウイングってあんななの?
真っ平らで、全然かっこよくない。随分昔にもどった感じ。

2008年11月 4日 (火)

ハミルトンがチャンピオン

おとといのはなしだけど、
最終戦ブラジルGPで、ハミルトンがチャンピオンを決めたねぇ。

最後の数周で、雨が降ってきて、
ウェットへ履き替えたり、履き替えなかったり。

そんなこんなで、マッサはトップ堅持。
いつの間にかハミルトンが6位。

マッサ優勝の場合、ハミルトンは5位以上でないと年間王者になれない。

ひぇ~、最後の最後でマッサがチャンピオンかぁ。
ハミルトンは2年連続、最終戦で逃すのかぁ。

で、そのまま、マッサはトップでチェッカ-。
あとは、このまま?

とおもったら、ハミルトンの前の前のトヨタが失速。
あと半周くらいで、トヨタを抜いて、ハミルトンが5位に。

そんなことは知るよしもないマッサの仲間のフェラーリピット内。
大喜びで抱き合ったりして。

結局、そのまま、ハミルトンが5位でチェッカー。
ハミルトンの年間チャンピオンが決まった。

いゃ~、劇的な幕切れだったねぇ。

2008年10月28日 (火)

冬のリゾートダイビング

冬のリゾートダイビングをどこに行こうか考えた。
で、奄美かなぁ、ってことで、宿を探すと、北部はもういっぱい。
みんな早いなぁ。残念。

ちなみに、去年の夏、奄美の南部でサメをみたなぁ。

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ