« Lenovo IdeaPad S10-3 0647AQJ 購入 | トップページ | Googleロゴ - 母の日 »

2011年5月 5日 (木)

Lenovo IdeaPad S10-3が届いたのでXPをインストール

先日購入したLenovo IdeaPad S10-3が届いたので
Windows XPをインストールした。

最初にWin7のリカバリDVD作成

Windows 7 Starterを起動すると、初期設定の画面が表示される。
これを済ますとデスクトップ画面が表示される。

まず最初にリカバリDVDを作成する。
S10-3に光学ドライブは内蔵されていないので、
外付けのDVDを接続。

そして、リカバリDVDを作成開始。

Onekeyrecovery01

デスクトップの「OneKey Recovery」をダブルクリック。

Onekeyrecovery02w

OneKey Recoveryが起動したら、「リカバリディスクの作成」をクリック。

Onekeyrecovery03w

ステップ1画面では「出荷時デフォルト リカバリディスク」を選択して「次へ」。

Onekeyrecovery04

ステップ2画面で、バックアップ先のドライブを選択して「次へ」。
ここでは、「4.7GB DVD」の場合、3枚のディスクが必要と表示される。
でも、実際には、2枚で済んだ。

Onekeyrecovery05

ステップ3画面で、ディスクへの書き込みが開始される。

Onekeyrecovery06

50分くらいで、作成完了。

メモリとHDDの交換

続いて、本体と同時に購入した2GBのメモリおよび、
自宅に余っていた200GB HDDを
標準装備のものと交換。

ちなみに標準ものは、メモリ 1GB、HDD 160GB。

まず、バッテリーと裏蓋を取り外す。
裏蓋は、4つのねじで固定されている。

S103_memhdd01 S103_memhdd02

S103_memhdd03

メモリは、両脇を挟み込むように固定されているので、ツメを両側に開く。
すると、メモリモジュールが斜めに立ち上がる。

これを抜き取り、新しいメモリと差し替えて、元の位置に倒し込んでやると、両側のツメでロックされる。

S103_memhdd11

HDDは、2つのねじで固定されているので、まずねじを外す。

S103_memhdd12

そして、HDDを少し持ち上げて、写真奥の方へずらす。
これで、コネクタが出てくる。

コネクタのケーブルは、あまり長くないので、引っ張り過ぎないように注意。

S103_memhdd13

コネクタのケーブルが伸びきらないように、丁寧にコネクタを外す。

S103_memhdd14

HDDから、固定用金具を外せば、HDD取り外し完了。

あとは、逆順で新しいHDDを取り付ければOK。

Windows XPのインストール

壊れたEeePCで使用していたWindows XP Professionalをインストールする。
EeePCは元はHomeだったが、UpgradeではないProfessionalを使っていたので、
IdeaPadには、Homeとかなくても、そのままインストールできる。

インストール前の準備として、次の2点を。

  • BIOSメニューで、SATAを「AHCI」から「IDE」にしておく … BIOSメニューは、起動時に[F2]キーで移行できる。IDEモードは、Compatibleとかの表記だった。
  • Windows XP用のドライバを用意しておく … ドライバは、IdeaPadのサポートサイトからダウンロードできる。AHCIドライバもあるので、XPインストール後に、AHCIモードで利用可能。

あとは、XPを普通にインストールして、用意したドライバを順次インストールするだけ。

ドライバの中で、「Intel IMSM 準備ツール」というのがAHCIのドライバ。「Intel マトリックス・ストレージ・マネージャー・ドライバー」ではないので注意。
インストールすると、BIOS設定が自動的にAHCIモードに変更された気がするが、気のせいか?

あとBluetoothは付いてないので、インストールしない。間違えてインストールすると、MyBluetoothなどのアイコンが表示されて邪魔。

ウイルス対策ソフトは、EeePCでは、Avastを使っていたが、何となく重い気がしたので、今回はMicrosoftのMSEにしてみた。しばらく様子見。

使い勝手

当然のことだが、EeePCよりサクサク動いて、快調。

横幅が広くなったので、キーも大きくなり、打ちやすくなった。
その分、少し広い面積を必要とする。
まぁ、それでも小さいので、問題にはならないが。

口コミ情報などでは、ファンがうるさいなどがあったが、今のところ気にならない。

« Lenovo IdeaPad S10-3 0647AQJ 購入 | トップページ | Googleロゴ - 母の日 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ