RD-XS53に地デジチューナー
東芝のHDDレコーダ RD-SX53のチューナの調子が悪くなった。
超高感度撮影のような、かなりザラザラな感じになってしまった。
RDのHDD録画とPCへのダビングは、とても便利に使えているので、
まだまだ使い続けたい。
なので、地デジ化した。
購入したのは、「BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110」。
バッファロー製品では一番低いグレードだが、
金額も他のメーカより安いし、機能的にも全く問題なし。
RDの外部入力に接続して、地デジチューナの電源を入れると、
画面上で初期設定画面が表示される。
接続が黄赤白のビデオ端子なので、解像度は高くないのだろうが、
映りはかなり綺麗。
16:9モードも選べるので、ワイド画面での録画も可。
当然のことだが、チャンネルは手動で変更しなくてはならないので、
とりあえず、一番よく録画するチャンネルに固定している。
RDからチャンネル変えられるとよいのだけれど。。。
あるいは、地デジチューナ側にタイマー機能とかあれば。。。
それとも、タイマー付きの学習リモコンで操作するか?
まぁチャンネル変更については仕方ないとして、
それ以外は大満足。非常によい買い物であった。
なお、他に、D端子やS端子も付いている「DTV-H300」とか、
ビデオ端子だけだけどHDD内蔵の「DTV-H500R」とか、
地上/BS/CSの3波対応の「DTV-H400S」とか、いろいろな製品あり。
« PHPのimap_openがTLS handshakeで失敗 | トップページ | ビデオ編集機 PROSPEC「DVE793」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「アイルトン・セナ~音速の彼方へ」のDVD見た(2011.03.29)
- 龍馬伝(2011.03.20)
- F1のDVD(2011.02.27)
- ビデオ編集機 PROSPEC「DVE793」(2011.02.22)
- RD-XS53に地デジチューナー(2011.02.19)