コマンドプロンプトで文字コード変更「chcp」
コマンドプロンプトで文字コードが変更できることを知った。
「chcp」コマンドだそうだ。
書式は、次の通り。
C:\...> chcp /?
現在のコード ページ番号を表示または設定します。
CHCP [nnn]
nnn コード ページ番号を指定します。
現在のコード ページ番号を表示するときは、パラメータを指定せずに CHCP と入力してください。
現在のコード ページ番号を表示または設定します。
CHCP [nnn]
nnn コード ページ番号を指定します。
現在のコード ページ番号を表示するときは、パラメータを指定せずに CHCP と入力してください。
また、コードページは、MSDNの「Code Page Identifiers」で確認できる。抜粋すると次の通り。
Identifier | .NET Name | Additional information |
---|---|---|
932 | shift_jis | ANSI/OEM Japanese; Japanese (Shift-JIS) |
1200 | utf-16 | Unicode UTF-16, little endian byte order (BMP of ISO 10646); available only to managed applications |
10001 | x-mac-japanese | Japanese (Mac) |
20932 | EUC-JP | Japanese (JIS 0208-1990 and 0121-1990) |
50220 | iso-2022-jp | ISO 2022 Japanese with no halfwidth Katakana; Japanese (JIS) |
50221 | csISO2022JP | ISO 2022 Japanese with halfwidth Katakana; Japanese (JIS-Allow 1 byte Kana) |
50222 | iso-2022-jp | ISO 2022 Japanese JIS X 0201-1989; Japanese (JIS-Allow 1 byte Kana - SO/SI) |
51932 | euc-jp | EUC Japanese |
65001 | utf-8 | Unicode (UTF-8) |
ShiftJIS、UTF-8のBOMあり/なしで試してみたら、次のようになった。
フォントは予め「MS ゴシック」を設定しておいたが、65001に切り替えたら、フォントは変更され、文字サイズも大きくなった。65001変更後の、UTF-8ファイルの表示も少し変。
« ファイルから文字列を検索 | トップページ | 数学ガール »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)