« やっぱりループストラップは良い | トップページ | Googleロゴ - C60フラーレン発見から25年 »

2010年8月31日 (火)

リュウド RBK-2100BTJ - 結構いける

リュウド RBK-2100BTJ用のエネループも届いたので、
iPhone 4とRBK-2100BTJを接続してみた。

キーボードをペアリング・モードにして、
iPhone 4のBluetoothをONにして、
iPhoneの画面上に
『4桁の数字と[Enter]を入力しろ』
って表示されるので(4桁の数字が何かは忘れた)、
指示の通り入力すると、接続完了。

接続は、とても簡単。

接続が済んでしまえば、メール作成など、キー入力が必要な場合に、
ソフトウエアキーボードは表示されずに、
RBK-2100BTJからの入力が可能となる。

iPhoneは英語キーマップにしか対応していないそうで、
日本語キーボードでも、入力は英語モードとなる。
何が違うかってぇと、記号の位置が違う。
[Shift] + [8] で、「*」とか。

で、RBK-2100BTJには、これを考慮して、
キートップに貼り付けるシールが付属する。
このシールを貼っておけば、迷わず入力可。
タッチタイプはできないけれど。。。

ちなみに、日本語入力モードへの切り替えは、
[cmd] + [Space]。
しばらく、これが分からなくて、日本語入力ができなかった。

さて、使ってみてだが、
当然だが、ソフトウエアキーボードより断然使いやすい。
キーピッチも十分使える範囲。
ストロークが少ないという意見もあるが、VAIOと比べれば変わらない。

ただし、カチャカチャ感(?)がないのが残念。
弾力があるというかなんというか。。。
このタッチ感覚は、さすがにVAIOの方がいい。

まぁ、折りたたんで小さくなって持ち運びに便利、なので、
すべてを期待するのは酷というもの。
旅行などに持参するには、とても重宝しそうで、満足。

関連記事:

« やっぱりループストラップは良い | トップページ | Googleロゴ - C60フラーレン発見から25年 »

iPod/iPhone」カテゴリの記事

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ