[Mac] MacBookのHDD交換
MacBookのHDD交換をした。
HGSTの「HTS725050A9A364」。
SerialATA 2.5インチ内蔵HDDで、500GB、7200rpm。
交換作業は、VAIOなどより全然簡単だった。
バッテリーを外すと、
プラスねじが3つ見えるので、
その3つのねじを外すと、
L字の金具が外れる。
左の奥を覗くと、HDDが見える。
白いベロが隠してあるので、それを伸ばして、
じわぁ~と引っ張ると、HDDが引き出せる。
こんな感じ。
側面には4つねじがあるので、
それをはずして、新しいHDDと入れ替える。
ただし、このねじは星形で、特殊なドライバーが必要。
トルクスドライバーってやつで、自分のMacBookはT8ってサイズだった。
こんなの。
あとは、取り外した逆順に取り付けるだけ。
関連記事:
- [Mac] ディスクのフォーマット (2010-05-01)
« [Mac] ディスクのフォーマット | トップページ | [Mac] DVDのイジェクト »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)