« 「ウイルスバスターでFirefox がクラッシュ」が対策された | トップページ | [Mac] MacBookのHDD交換 »

2010年5月 1日 (土)

[Mac] ディスクのフォーマット

Windowsしか使わない人間にとって、Macはよくわからない。

2009年春頃のMacBookが手に入ったので、
新品のHDDを買ってきて、内蔵HDDと交換した。

で、OSをクリーンインストールしようとしたら、
インストール先として、交換したHDDが表示されない。

どうやら、Mac用にフォーマットする必要があるらしい。

そして、インストーラからできるようだ。

「ディスクの消去」でいいんだって。
こちらの記事を参考に。

で、無事にインストールできました。
えぇっと、Snow Leopardって(たぶん)最新のOS。

外部リンク:

« 「ウイルスバスターでFirefox がクラッシュ」が対策された | トップページ | [Mac] MacBookのHDD交換 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ