[Mac] コマンドキー
MacBookのキーボードには、[control]キーが付いている。
でも、用途はWindowsとは違うようだ。
たとえば、クリップボードにコピーしようとして、
[control] + [C]
なんてやっても、コピーされない。
なで?ってことで調べてみたら、
[command]キーが、Winの[Ctrl]と似た働きのようだ。
四つ葉のクローバーみたいな絵が描いてあるキー。
クリップボードへのコピーは、
[command] + [C]
だし、貼り付けは、
[command] + [V]
だ。
だとするとキーの位置が気に入らない。
[control]の位置に在って欲しい。
Windowsの場合も、当然、[Ctrl]と[Caps Lock]を入れ替えているし。
Windowsなら、リソースキットのRemapKeyがお勧め。
関連記事:
- 64ビットWin7にインストールしたアプリ (2009-11-15)
2010-05-04 追記
ターミナルでは、[control]キーがそのままコントロールキーとして機能するようだ。
« [Mac] アプリのインストール方法 | トップページ | [Mac] Bluetoothマウス - Logitech V470 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)