« VB6でマウスホイールを使う | トップページ | コナミがセール中 »

2010年3月20日 (土)

Windowsログオン時に以前にログオンしたユーザ名を表示させない

Windowsのログオン画面にて、
前回ログオンしたときのユーザ名が表示されているので、
次にログオンするときには、パスワードだけ入力すればよく、
非常に面倒がない。

しかし、セキュリティ面でユーザ名を表示したくない場面もある。
その方法。

この手の方法は、調べれば無数に出てくるが、
とりあえず、自分でもメモ。

方法は、2通り。

  • レジストリを直接変更
  • ローカルセキュリティポリシーを変更(GUIツールで間接的にレジストリを変更)

で、GUIツールを使った方が簡単なので、その方法。

  1. 「スタート」→「管理ツール」→「ローカルセキュリティポリシー」でGUIツールを起動。
  2. 左ペインのツリーから、「セキュリティの設定」→「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」を展開。
  3. 右ペインの一番下の方の「対話型ログオン:最後のユーザ名を表示しない」をダブルクリック。
    → プロパティ画面が表示される。
  4. 「有効」を選択して、「OK」ボタンでプロパティ画面を閉じる。
  5. 完了
    Hidelogonname03

ちなみに、レジストリを直接編集する場合、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\system
の「DontDisplayLastUserName」を「1」(REG_DWORD)に設定する。

« VB6でマウスホイールを使う | トップページ | コナミがセール中 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ