swfのwmodeに「opaque」
このブログの右側のサイドバーには、
「ダイビング写真(swf)」を表示している。
しかし、ページ内の画像を拡大表示したときに、
このSWFが最前面に表示され、拡大画像の上に重なって、
非常に邪魔だ。
で、調べたら、簡単に修正できた。
SWFを埋め込む際のHTMLのパラメータに「wmode」があるが、
この値に「opaque」を指定しただけ。
「wmode」パラメータには、
「window」、「opaque」、「transparent」が指定できるが、
こちらのページによると、「wmode」に「window」を指定すると、
...
Flash アプリケーションと HTML レイヤーは相互に影響し合うことはなく、Flash アプリケーションが常に最前面のアイテムになります。
Flash アプリケーションと HTML レイヤーは相互に影響し合うことはなく、Flash アプリケーションが常に最前面のアイテムになります。
だそうだ。
本ブログのSWFには、「wmode」パラメータは指定してなく、
たぶんデフォルトが「window」だったのだろう。
これが原因で、常にSWFが最前面だった。
で、paramタグとembedタグの属性に「wmode」パラメータを「opaque」で指定したら、
見事、拡大画像が最前面に表示されるようになった。
<object ...>
...
<param name="wmode" value="opaque" />
...
<embed ... wmode="opaque" ... />
...
</object>
外部リンク:
HTMLへSWFをEmbedする時のパラメータ WMODEって? - FlashやWebにまつわるいろいろなこと さん内
« Software Design 総集編 2000~2009 を使ってみた | トップページ | 2010 F1開幕 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)