気になる商品 - ExpressCard→eSATA/USB
自分の利用しているノートPCにはExpressCardスロットが付いているが、
ほとんど利用していない。
これに対して、USBは2ポート付いているが、
ときには、足りないことがある。
ということで、ExpressCard→USBのカードを探した。
ついでに、eSATAへ変換するカードも探した。
ExpressCardは、ウィキペディアによると、
PCカードの後継として開発されたものであり、
...
PCカードとの直接の互換性はない。
...
だそうだ。
ノートPC向けの、汎用拡張スロットで、
PCカードのように色々な機能が拡張できるけれど、
PCカードを差すことはできない。
見た目でも分かるが、PCカードよりかなり細身だからね。
さて、このようなExpressCardだが、USBやeSATAの変換は、
製品の形から分類すると2種類ある。
1つは、ExpressCardをPC本体に差すと、ほとんど出っ張らないもの。
もう1つは、差したときの出っ張った部分にUSBやeSATAの差し込み口があるもの。
前者は、製品数は多くなく、見つけたのは、
「エアリア」というメーカの「ツライチ」シリーズ。
USBは「ツライチUSB2.0(SD-EP34U2-S1)」。
USB2.0が1ポート。
eSATAは、「ツライチeSATA(SD-EPE1-Z1)」。
eSATA(S-ATA II,3Gbps)が1ポート。
これらは、増設できるポート数は1ポートと少ないが、
出っ張りがないので、差しっぱなしでも全然気にならない製品。
そして、出っ張りができる製品。
まず、USBだが、USB 3.0が近頃盛り上がっていることもあるからか、
非常にたくさんの製品がある。
USB 2.0は、USB 3.0対応ものより安価だとか、
USB 2.0 + 1394とか、USB 2.0 + eSATAなど複合ものもある。
たとえば、USB 2.0はバッファローの「IFC-EC2U2」とか。
USB 3.0対応は、バッファローの「IFC-EC2U3/UC」とか、
I-O DATAの「USB3-EXC」とか。
前者は横に並んで2ポート、後者は縦に2ポート。
また、出っ張りのあるタイプで、eSATA変換のカードは、
USBほどではないが、やっぱり、多くの製品がある。
たとえば、1ポートものは、I-O DATAの「ESA-EXC」とか、
ラトックシステムの「REX-EX30S」とか。
2ポートものだと、グリーンハウスの「GH-EXC-ESA2」とか、
玄人志向の「SATA2E2-EC34」とか。
これらは、SATA IIという規格だが、
SATA3というものもあるそうで、たとえば転送速度が倍の6Gbpsとなるらしい。
で、扱いがかなり難しいようだが、SATA3対応のカードとして、
玄人志向の「SATA3-EC34」がある。
こちらは、玄人志向では「キワモノシリーズ」と位置づけられる製品で、
Webサイトによると「うかつに手を出すと大変危険な製品」だそうだ。
それから、今回探したExpressCard→USBとExpressCard→eSATAが
両方1ポートずつ増設できる製品もある。
バッファローの「IFC-EC2SU2」。
USB 2.0とSATA IIが各1ポート。
ここに書いた以外にも、とてもたくさん製品があり、
どれにしたらよいか、非常に悩む。
で、結局、出っ張りのない「ツライチUSB2.0(SD-EP34U2-S1)」と
「ツライチeSATA(SD-EPE1-Z1)」を注文した。
価格が安いのと、差しっぱなしでも気にならない、
という理由で決めた。
外部リンク:(すべてアマゾンへのリンク)
- 出っ張りなし
- ExpressCard→USB 2.0
エアリアの「ツライチUSB2.0(SD-EP34U2-S1)」
- ExpressCard→eSATA(SATA II)
エアリアの「ツライチeSATA(SD-EPE1-Z1)」
- ExpressCard→USB 2.0
- 出っ張りあり(ExpressCard→USB)
- バッファローの「IFC-EC2U2
」(USB 2.0)
- バッファローの「IFC-EC2U3/UC
」(USB 3.0)
- I-O DATAの「USB3-EXC
」(USB 3.0)
- バッファローの「IFC-EC2U2
- 出っ張りあり(ExpressCard→eSATA)
- I-O DATAの「ESA-EXC
」(SATA II、1ポート)
- ラトックシステムの「REX-EX30S
」(SATA II、1ポート)
- グリーンハウスの「GH-EXC-ESA2
」(SATA II、2ポート)
- 玄人志向の「SATA2E2-EC34
」(SATA II、2ポート)
- 玄人志向の「SATA3-EC34
」(SATA 3、2ポート) ※キワモノシリーズ
- I-O DATAの「ESA-EXC
- 出っ張りあり(ExpressCard→USB/eSATA)
- バッファローの「IFC-EC2SU2
」(USB 2.0/SATA II、各1ポート)
- バッファローの「IFC-EC2SU2
« Googleロゴ - 円周率の日 | トップページ | 気になる商品 - Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバー SONY「BT30P」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)