iPhoneアプリ「Labyrinth 2」 - 第2弾キターーー
始めて購入したiPhoneアプリが「Labyrinth」。
そして、とうとうその続編が登場した。
その名も「Labyrinth 2」。
前作「Labyrinth」は、
最初にして最もハマったアプリといっても過言ではない。
そんなアプリの第2弾が登場したのだから、
買わない手はない。
そもそもラビリンスってどんなゲームかっていうと、
木箱の中の迷路を、金属のタマをゴールまで転がしていくゲーム。
iPhoneを少し傾ければ、傾けた方に金属のタマは転がりはじめる。
迷路の途中には、穴があいていて、
タマが穴に落ちるとゲームオーバー(最初からやり直し)。
だから、穴に落とさないように、ゴールまで転がす。
なんと言うことはないゲームのようだが、
操作がかなりシビアで、iPhoneをほんの少し傾けただけで、
タマはころころ転がり出す。
この微妙な傾けがなかなか難しく、
何度もトライしているうちに、
いつの間にかハマってしまう。
で、第2弾になって何が変わったかっていうと、
いろいろなギミックが加わった。
大砲とか扇風機とか磁石とか、ピンボールの跳ねる部品(何ていうんだ?)とか。
無理してこういうギミックを追加すると、
たいてい、つまらないゲームに改悪されるものだが、
この「Labyrinth 2」は、非常に上手い具合に進化していて、
ギミック追加で、さらに楽しくなっている。
また、前作で不満だったのが、面数が多すぎて、
一覧から、どれを選んでプレイすればよいか分からなかったこと。
これも解消されていて、「EASY」とか「MEDIUM」、「HARD」と
レベル分けされているし、
クリアしたものは、「Finished」として、
一覧の末尾に移動されるので、
どれをプレイすればよいかがすぐに分かる。
前作の不満も解消され、
新たなギミックでより楽しくなった「Labyrinth 2」。
価格は高めだけど、買ってよかった。
外部リンク:
Labyrinth 2 (600円) - iTunesが起動
« Googleロゴ - Googleオフィシャルの「ホリデーロゴサイト」 | トップページ | iPhoneのカレンダーに祝日を取り込む »
「iPod/iPhone」カテゴリの記事
- Kyon30~なんてったって30年!~買った(2012.04.01)
- iPhone4買い取ってもらった(2011.11.06)
- iPhone4S到着(2011.10.29)
- iPhoneアプリ「日本史を動かした陰謀」、「メール着信音」(2011.10.20)
- iPhone4S予約(2011.10.12)