iPhoneアプリ「Air Mouse Pro」がセール中
iPhoneアプリ「Air Mouse Pro」が115円のセール中。
このアプリは、iPhoneをWindowsやMacのマウス
(というか、タッチパッド)にしてしまうアプリ。
サクサク動いて、結構使える。
Air Mouse Proは、WiFiを利用して、同一LAN内のWinやMacと接続する。
WindowsやMacには、サーバプログラムをサポートサイトからダウンロードし、
インストールしておき、サーバプログラムを起動しておく。
そして、iPhoneにてAir Mouse Proを起動すれば、
サーバと自動的に接続して、マウス(タッチパッド)として機能するようになる。
WiFi経由なので、タイムラグがあるのかと思いきや、
全く気にならないレベルで、マウスが移動し、
クリック(タップ)やダブルクリック(ダブルタップ)も行える。
ファンクションキーやカーソルキー、その他特殊なキーを入力できる。
キーボードに切り替えれば、アルファベットや日本語の入力も可能。
![]() |
![]() |
![]() |
またWindows上のIEやFirefoxなどをアクティブにすると、
Air Mouse Proは、それを認識し、
ボタンが、進むや戻る、ホームなどに切り替わり、
ブラウザと連携できるようになる。
よくできているなぁ。
こりゃ、いい買い物をした。
外部リンク:
Air Mouse Pro (115円) - iTunesが起動
iPhone : Mobile Air Mouse - Air Mouse Proサポートサイト
関連記事:
iPhoneアプリ「Flight Control」 - 飛行機を滑走路に誘導 (2009-10-12)
« RD-XS53からPCへVirtualRDでネットdeダビング | トップページ | Googleロゴ - ハッピーハロウィン »
「iPod/iPhone」カテゴリの記事
- Kyon30~なんてったって30年!~買った(2012.04.01)
- iPhone4買い取ってもらった(2011.11.06)
- iPhone4S到着(2011.10.29)
- iPhoneアプリ「日本史を動かした陰謀」、「メール着信音」(2011.10.20)
- iPhone4S予約(2011.10.12)