« 気になる商品 - バッファローのNAS | トップページ | Googleロゴ - Scientists unveil fossil of Darwinius masillae »

2009年5月19日 (火)

気にならない商品 - IO-DATAのNAS

IO-DATAの製品は、ソフトウエアが弱いと
常々思っていた。

特に無線アクセスポイントやルータなどの
ブラウザからの管理画面は、
非常に使いづらい。

そう感じたのは、数年前。
今は、そんなことはないだろう、と、
昨日のバッファローのNASの対抗として、
IO-DATAのPDFマニュアルをダウンロードし、
確認してみた。

そして、タイトルの通り「気にならない商品」の位置づけとなった。
つまり、使いにくさは改善されていない。
まぁ、マニュアル見ただけなので、
実際に使ってみると評価も変わるかも知れないが、
購入する気は全くないので、使ってみる機会もないと思う。

バッファローの「LS-WH2.0TGL/R1」の対抗となるのが、
IO-DATAでは「HDL2-G2.0」。

唯一、光っていたのは省スペース。
Webページでは、バッファローの製品名を直接示して、
「こんなに省スペースだよ」ってやってる。

実際に仕様で比較すると、

バッファローの「LS-WH2.0TGL/R1」: W99  ×H163  ×D221   = 3,566,277
IO-DATAの「HDL2-G2.0」: W82.2×H181.6×D111.2 = 1,659,940

容積で半分以下。
ソフト面が、ダメダメでなければ、
絶対に買いなのになぁ。

関連ページ:
気になる商品 - バッファローのNAS (2009-05-18)

« 気になる商品 - バッファローのNAS | トップページ | Googleロゴ - Scientists unveil fossil of Darwinius masillae »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気にならない商品 - IO-DATAのNAS:

« 気になる商品 - バッファローのNAS | トップページ | Googleロゴ - Scientists unveil fossil of Darwinius masillae »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ