WSH - コマンドラインパラメータ
WScript.Arguments
プロパティ。ここからWshArguments
コレクションにアクセスできる。
WshArguments
コレクションのメソッド/プロパティは次のとおり(@ITの参考ページそのまま)。
- メソッド
Count
…WshArguments
コレクション内部に保存されているパラメータの数を返す。
ShowUsage
… XML形式の.wsf
ファイルでセクションに指定された情報を返す。 - プロパティ
Named
…WshNamed
コレクションへのアクセスを提供する。WshNamed
コレクションには、名前付きパラメータ(/Name:Valueの形式)が出現順に格納されている。
Unnamed
…WshUnnamed
コレクションへのアクセスを提供する。WshUnnamed
コレクションには、名前なしパラメータが出現順に格納されている。
Length
…WshArguments
コレクションに格納されているパラメータの数を保持する。
Item(n)
…WshArguments
コレクションのエレメントとして格納されたパラメータが保持されている。n=0で1番目のパラメータ、n=1で2番目のパラメータ…というふうにアクセスする。
たとえば、必ずコマンドラインパラメータを1個とるスクリプトは、次のとおり。
If WScript.Arguments.Count = 1 Then
WScript.Echo "arg=[" & WScript.Arguments.Item(0) & "]"
Else
WScript.Echo "error"
WScript.Quit
End If
参考:
運用 Windows管理者のためのWindows Script Host入門
第4回 WScriptオブジェクトの詳細(2)
2.起動時パラメータのアクセス方法 - @IT内
« CentOS5で自前yumリポジトリ構築 | トップページ | WSH - 外部コマンドの実行 »
「プログラム・スクリプト」カテゴリの記事
- [CakePHP1.3] 秀和システムの本 メモ5 - モデルクラスのメンバ変数とコールバック(2012.06.04)
- [CakePHP1.3] 秀和システムの本 メモ4 - データベースの利用1(2012.05.31)
- [CakePHP1.3] 秀和システムの本 メモ3 - Formヘルパー(2012.05.30)
- [CakePHP1.3] CakePHP 1.3 によるWebアプリケーション開発(秀和システム) のメモ2(2012.05.22)
- [CakePHP1.3] CakePHP 1.3 によるWebアプリケーション開発(秀和システム) のメモ(2012.05.18)
コメント