« Firefox Portableのスプラッシュ画面を消す | トップページ | CentOSでNTFSを読み書きする »

2009年2月22日 (日)

CentOS5.2にVMware Playerをインストール

Windows上のVMware Playerに、
ゲストOSとしてCentOSをインストールする記事は、よく見かけるが、
CentOSに、VMware Playerをインストールする記事は
あまり見かけない。(自分だけかも)

で、試しにCentOSをホストOSとして、VMware Playerを動かしてみた。

インストールは、RPMパッケージから行った。
なので超簡単。インストールするだけ。

# ls
VMware-Player-2.5.1-126130.i386.rpm

# rpm -ivh VMware-Player-2.5.1-126130.i386.rpm
...

インストールが完了すると、
「アプリケーション」メニューの「システムツール」内に
「VMware Player」が追加される。

これをクリックして実行すれば、Windowsと同じように利用できる。

Vmponcentos1

で、Windows XPを動かしてみた。

Vmponcentos2

関連ページ:
VMware Playerの使い方 (2008-11-24)

« Firefox Portableのスプラッシュ画面を消す | トップページ | CentOSでNTFSを読み書きする »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Linux」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CentOS5.2にVMware Playerをインストール:

« Firefox Portableのスプラッシュ画面を消す | トップページ | CentOSでNTFSを読み書きする »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ