« Googleでサイト内検索 | トップページ | サクラエディタでまとめてインデント »

2008年11月27日 (木)

Windows XPをセーフモードで起動する

ハードディスク整理のため、Windows XPをセーフモードで起動する必要がでた。

通常、セーフモードで起動させるには、システム起動時、Windowsのロゴが表示される前に、[F8]キーを押すのだが、これが、なかなかうまくいかない。というか、ちょっと苦手だ。BIOS関連の画面が、結構長く表示されて、ちょっと、よそ見をしていると、間に合わなかったりする。

で、他の方法はないかと調べてみたら、BIOS画面の終了を待ちきれない自分にぴったりの方法があった。それは、通常モードで起動中に設定して、次の再起動時にセーフモードで起動させる方法。

  1. 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
  2. msconfig」と入力し、「OK」ボタン。
    Safemode01_2
  3. 「BOOT.INI」タブを開き、「/SAFEBOOT」をチェックして、「OK」ボタン。
    Safemode02_2
  4. 再起動を促すダイアログが表示されるので、今すぐ再起動するなら「再起動」ボタンを、あとで再起動するなら「再起動しないで終了する」ボタンをクリックする。
    Safemode03
  5. 再起動すると、セーフモードで起動される。

これを設定し、再起動すれば、何もせずにセーフモードで起動する。とっても便利。ただし、この設定は継続されるので、次の再起動でも、またセーフモードで起動する。したがって、忘れずに元に戻すこと。

あるいは、「msconfig」を起動し、「全般」タブ(最初に開かれているタブ)の「通常スタートアップ」を選択すると、元の状態で起動できるようになる。

Safemode04

« Googleでサイト内検索 | トップページ | サクラエディタでまとめてインデント »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows XPをセーフモードで起動する:

« Googleでサイト内検索 | トップページ | サクラエディタでまとめてインデント »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ