« iPod touchのファームウエア 2.2 配布開始 | トップページ | Googleでサイト内検索 »

2008年11月26日 (水)

VMware Playerのスナップショット管理ツール「NMH」

2009-11-18 追記

NMH」ではなく、「NHM」の間違えです。

無料版のVMware Playerには、スナップショット機能がない。

ちなみに、VMwareでのスナップショット機能とは、ある時点の仮想ディスクの状態を保存しておき、いつでもその時点に戻れる機能。(ちょっと違うか?)

で、VMware Playerでも利用できる、簡易スナップショット管理ツールがeueeさんが開発している「NMH」だ。まだ、開発途中とのことだが、すごく便利なツール。

なぜ“簡易”スナップショットかというと、仮想マシンの停止状態(VMware Playerを起動していない状態)でしかスナップショットがとれないから?
でも、このツールがあるのと、ないのとでは、雲泥の差。一旦使い始めたら、なくてはならないツールとなる。

よく例に出されるのが、無印Windows XPの仮想マシンを作っておいて、それを元に、子供の仮想マシンとしてSP1適用XPを作ったり、SP2、SP3のそれぞれのXPを作ったり。
さらに、これらを元にして、孫の仮想マシンを作成し、あるアプリケーションの動作確認を行ったり。
で、アプリのテストが終わったら、末端の(孫の)仮想マシンは消しちゃえばいいし、あるいは、孫の兄弟を作って、別のアプリのテストをしたり、もうすごく便利。

参考:
eueeのおうち(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/)

関連ページ:
VMware Playerの使い方 (2008-11-24)
VMware Playerで自宅サーバ? (2008-11-23)

« iPod touchのファームウエア 2.2 配布開始 | トップページ | Googleでサイト内検索 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Linux」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VMware Playerのスナップショット管理ツール「NMH」:

« iPod touchのファームウエア 2.2 配布開始 | トップページ | Googleでサイト内検索 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Amazonリンク

ダイビング写真(swf)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    ブログ内を検索

リンク(いつもお世話さま)

  • ソニーストア
     iTunes Store(Japan)
    Just MyShop(ジャストシステム)
    ブックオフオンライン
無料ブログはココログ