Visual C++ 2008の本
Visual C++ 2008 Express Editionの勉強のため、入門書を購入した。
日経BPソフトプレスの「プログラムを作ろう! Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition 入門
」だ。
かなりの初心者向けで、オブジェクト指向を意識させずにプログラミングを進めていける。
逆に言えば、オブジェクト指向プログラミングについての勉強には向かない?
Express Editionは、MFC使えないし、入門書としては、いいんじゃないか?
ちなみに、VCのメインの使い道は、C言語によるコンソールアプリなので、全く問題なし。
« USBメモリからLinux起動 | トップページ | Windows XP SP3を適用 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 勝間和代さんのお願いランキングで本を購入(2010.11.02)
- 伊集院光さんののはなしさん(2010.10.14)
- 城(2010.04.20)
- Software Design 総集編 2000~2009 を使ってみた(2010.03.06)
- Software Design 総集編 2000~2009(2010.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント