コード巻き取りホルダー
イヤフォンは、手軽に持ち運べてよいのだが、
ときどきコードが絡まってウザいことがある。
で、オーディオテクニカの「コード巻取りホルダー AT-CW3」を買ってみた。
たぶん、これ、音楽を聴くときに使うグッズだと思う。
コードの余分な長さの部分を、これに、ぐるぐる巻き付けて、
ちょうどよい長さに調節する。
でも、コードを仕舞っておくときにも使える。
仕舞うときに、コードをぐちゃぐちゃ、とはせず、
たばねて、パチンと止めておく。
これで、仕舞っている最中も、取り出して使うときにも、
絡まることなく、すごく便利。
いい買い物をした。
« Googleのロゴ - 「ルネ・マグリット」って誰だ? | トップページ | CentOSのインストーラ起動時に「ide=nodma」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« Googleのロゴ - 「ルネ・マグリット」って誰だ? | トップページ | CentOSのインストーラ起動時に「ide=nodma」 »
コメント