Eee PC 901-X のメモリ交換
注文していたメモリが届いたので、メモリを交換した。
作業は簡単。
- 本体を裏返す。
- ACアダプタのプラグを外し、バッテリーも取り外す。
- ウラ蓋のネジ2箇所をゆるめる(ネジは抜けない、またネジの1個はシールで塞がれているので、シールを剥いでから)。
- ウラ蓋を開けるとメモリモジュールが見える。
- メモリを挟むように爪が噛んでいるので、2つの爪を広げる。
- メモリモジュールの片側(コネクタにささっていない側)が浮くので、コネクタから抜く。
- 新しいモジュールをさし、あとは逆順で元に戻す。
ウラ蓋を開けたところ
(右下がメモリーモジュール。また、本来、左上にはDドライブSSDが入っているはずだが、写真では外してある)
関連ページ
とりあえず2GBメモリの注文 (2008-09-23)
« HDD内蔵に向けて調査 | トップページ | 気になる商品 - Eee PC 901-X 用ゼロショック インナーバッグ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モッピー(moppy)に登録したので広告(2013.10.12)
- VMware PlayerのBIOS画面表示(2012.12.10)
- ウイルスバスターのポップアップ広告を消す(2012.06.25)
「Eee PC」カテゴリの記事
- サクラエディタをUSBメモリで持ち運ぶ(2009.02.03)
- 気になる商品 - Eee PC用小型ACアダプタ エレコム ACDC-AS1236(2009.01.20)
- ポケットに入るVAIO - VAIO type P(2009.01.09)
- 901Xより薄い「Eee PC S101」(2008.11.11)
- USBメモリからLinux起動(2008.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« HDD内蔵に向けて調査 | トップページ | 気になる商品 - Eee PC 901-X 用ゼロショック インナーバッグ »
コメント